[PR] 一戸建て
R.U.K.A.R.I.R.I | 【MAD動画】魔法少女リリカルなのはViVid
About Circle Board Twitter Link Circle work Mail RSS facebook google+    『R.U.K.A.R.I.R.I』のHPです。
2015.04.05
tumblr_nm8llqnvFV1u2vo2go1_500.gif

新暦0079年(「JS事件」から4年後)、高町なのはの娘となった高町ヴィヴィオは、ごく普通の少女として魔法学院に通い勉強をする傍ら、ストライクアーツ競技者としての鍛錬も行っていた。魔法の基礎も出来てきたと判断したなのはとフェイトは、ヴィヴィオに専用デバイス、「セイクリッド・ハート(通称クリス)」を贈り、いたずらに使わないという条件で大人モード(聖王モード)に変身することもできるようになった。
一方そのころ、ミッドチルダでは覇王イングヴァルトを自称する謎の人物が腕に覚えのある格闘家に野試合を申し込み、徹底的に叩きのめすという傷害事件が頻発していた。


原作 - 都築真紀
原作漫画 - 藤真拓哉(月刊「コンプエース」連載/KADOKAWA 角川書店刊)
監督 - 伊藤祐毅
メインライター - 小林成朗
キャラクターデザイン - 山野雅明
メカニックデザイン - 藤倉孝明、渡辺浩二
アクション監修 - 小田裕康
美術設定 - 成田偉保
美術監督 - 根本邦明
色彩設計 - 中田亮大
撮影監督 - 加藤伸也
CGディレクター - 中島宏
2D・モニターデザイン - 佐藤菜津子、齋藤睦
編集 - 近藤勇二
音響監督 - 飯塚康一
音楽 - 中條美沙
チーフプロデューサー - 三嶋章夫、田中辰弥、清水博之
プロデューサー - 石川達也、石岡朋子
アニメーションプロデューサー - 五十嵐守
制作 - A-1 Pictures
製作 - キングレコード、アニプレックス、セブン・アークス

魔法少女リリカルなのはINNOCENTはまだかな?

今回、普段から使ってるプレ垢が無期限停止されてしまったため、別垢をメインにかえました。





















触った感触とすると、アクションものにしては動きが遅いかなぁという。
スピード感のあるOPではなかったですね。
まぁ、アクションものだからOPはスピードがなきゃいけないのかといえばそんなことはないわけで。
スポンサーサイト



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



この記事へのトラックバックURL

この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)


この記事へのトラックバック

魔法少女リリカルなのはViVidに関するアニログです。
anilog at 2015.04.05 18:08
この記事へのコメント


管理者にだけ表示を許可する
 




他ブログ情報

ブログパーツ