
韓国の掲示板にて、ネクロマンサー(死霊術師)、覚醒(デスブリンガー)、二次覚醒(タナトス)後のガイドがありましたので、翻訳した文をのせます。
ソース元※リンク先は、韓国のサイトに進みますので注意です。またCGIプロキシーを通したものとなっております。このガイドは、韓国情報がほぼメインのため、日本独自は私個人のデータを記載しております。
今まで作った記事一覧
【アラド戦記】ネクロマンサー二次覚醒(タナトス) 本鯖IN
【アラド戦記】ネクロマンサー本鯖二次覚醒(タナトス)実装後の情報まとめ
【アラド戦記】ネクロマンサー本鯖実装後ユーザーの声
ネクロの攻撃力アップの情報などは、未実装のためまだ入れてません。
更新履歴
2017/02/21 いくつか日本の最新バージョンをいれました(なお適当な模様
2016/10/26 いくつか日本の最新バージョン、韓国情報を追加しました。
2016/05/05 日本の最新バージョン情報にデータを直しました。
2015/11/26 いくつか日本に残ってるバグ、向こうで修正されたもの、使えるエピセットを追加
2015/11/17 最新バージョンに更新
2015/09/30 一部日本語版のものに修正
2015/09/14 一部修正(日本版にいずれ直す予定)
ネクロマンサー(死霊術師)ガイド(個人的な考えを含んでおり、ご理解お願い致します)*この記事は、PC版で作成されたものであり、モバイルの方は、pcで読むことをお勧めします
・ネクロマンサー(死霊術師)スキルネクロマンサーは召喚師やメカニックのような召喚するキャラクターとは異なり、ニコラスにダメージ増加と追加ダメージが適用されます。
また、スキルを追加入力することで、指示できます。
追加が可能なスキル1.服従する死霊右:黒糸の陣の持続時間増加(近接)
左:アラクロッソ、投げる蜘蛛の攻撃力アップ、ニコラスの防御アップ(遠距離)
上:攻撃停止(ネクロマンサー本体の防御力増加)
下:使い道がない(自由行動)
※ジャンプキー(デフォルト:Cボタン)にて、命令メニューを解除できるようになりました。
2.黒糸の陣軽く押すとニコラスの足元に発生、長く押すと床に設置する。
3.吸気癌硬派、分奇岩硬派、ブラックアラクニア軽く押すと、ニコラスがその場でスキル発動。
詠唱したまま長く押し続けると、ニコラスがキャラクター正面に移動しスキルを発動する
4.リビングデッド
長く押すと、貫通せず攻撃力30%増加。何もしないと貫通。
スキルツリー参照用
スイッチングが必要なスキル1.暗黒の儀式自分のHPを消費し、力を知能、スキル攻撃力UPに変換する
※最大値が6666→4444に落ちましたが、それでも有効なスイッチです。
大体の目安は、
儀式レベル39-41 緑儀式1-2 力2950-3050
儀式レベル42-45 緑儀式1-2 力2900-3050
がめどです。
これくらいあれば、知能バフの限界数値4,444に近づきます(あくまでも、目処です! 届かない場合もあります)
※2016/10/12によるキャラクターバランシングにより、バフが常時化改変されました。
力に比例してスキル攻撃力が最大20%追加増加する機能を追加
マスターレベル10、最大レベル20スキルに変更
(取得可能なのは、レベル10まで、レベル20にするにはスキルブースト装備が必要です)
儀式レベルMの20レベルにすることにより、
最高 知能1000、スキル攻撃力UP60%もあがるバフになりました。
なお、こちらの目安は、
儀式レベル20 緑儀式1-2 力2300-2500
ほどです。
これくらいあれば、知能、スキル攻撃力バフの限界数値に近づきます(あくまでも目処です! 届かない場合もあります
また90キャップ開放により、力部分に関しては届きやすくなったと思われます。
)
計算するサイトは有志で作ったくださった方がいらっしゃいますので、『アラド 儀式 計算』などでGoogle等で検索してください。
※計算方式が今後変換効率が変わるため、自身で計算したほうがいいと思われます。
今後15%→18%と少しバフに使われる能力が改善されます。
2.バラクルの盟約恐怖の大王バラクルが降臨された状態で、暗黒の儀式に盟約を結んで虐殺のバラクル降臨以外の攻撃力増加する
※最大値が48%まで(最小30%)強化できる、スキル攻撃力UPパッシブスキルです。
儀式とは違い、こちらは1lvあげたとして、2%しかあがりません。
そのため、1~3lvぐらいしかブーストできないのであれば、10%や、16%などの高い状態との差がデフォルトと大して実感できません(できる方もいるかもしれませんが、大きくわかる変化は感じにくいかと)。
そのため、まずは儀式のスイッチング装備を集めることを優先しましょう。
※なお盟約は、スキル宝珠であげることができないため、注意が必要です。
・儀式の計算暗黒の儀式の変換率はダンジョンでの力ではなく、街での純粋な力を利用します。
そのため、ギルドステータス、冒険団など一部反映されないものはあります。
パッシブスキルではないため、20-25のスキルブースト宝珠をつけると、
純粋な力を使う量が変わってくるため、力増幅をする量も少なくなってきます。
また、3次クロニクルの緑暗黒の儀式も活用すると、より限界数値に近づけることが出来ます。
・スイッチング方法(スイッチは、暗黒の儀式とバラクルの盟約を基本とします)1.儀式スイッチ装備着用後に暗黒の儀式
2.盟約スイッチ装備着用後に虐殺のバラクル降臨
(なお1番、2番は同時にできます)
3.一撃面着用(エピ装備など、火力を出す面)
4.狩り(儀式が切れる前に再儀式スイッチ装備にて儀式を使えば、盟約は維持されたままです)
(バラクル降臨がオフになった場合、盟約に再スイッチングする必要)
*ヒント:2次覚醒スキル使用時バラクル持続時間の初期化
*虐殺のバラクル降臨スキル使用時バラクル持続時間の初期化
バフの永続化によりバラクルは、継続持続、暗黒の儀式もできるようになりました。
・スイッチング用アイテム一覧(上から良い順だと思います)エピック レジェンダリー クロニクル ユニーク レア 武器レガシー:レモラのラムスタン (力+100、暗黒の儀式+1、 盟約+1)
レガシー:レモラのラムスタン (力+96、暗黒の儀式+1、盟約+1)
スパイラルアッシュ (力+160)
(短剣よりも力が高いが双剣おすすめ)
上着武神の気運が込められた軽甲上着 (力+50、暗黒の儀式+2、盟約+2)
※真・プロファイター装備からアップグレードする必要がある
真・黒き疫病の黒骨メール (力+144)
不気味な気運のスエードチェック(力+42 盟約+1)
下着海神に呪われたセラミックレギンス (力+50、暗黒の儀式+1、盟約+1)
不気味な風のスエードグリーブ (力+42、暗黒の儀式+1、盟約+1)
武神のオーラが込められた軽甲パンツ(力+215)
※真・プロファイター装備からアップグレードする必要がある
真・プロファイター軽甲パンツ(力+193)
プロファイターの軽甲パンツ(力+157)
ハイパーフルプロテクション (力+155)
90エピックの布単品
ショルダー物:栄光のオロバスのセラミックマントル (力+64)【2セット以上着用時]
(肩を組成 物に着用する理由は、最終的なスイッチングをするためには、肩、靴が一番いいと思い)
3次クロニクルショルダー-死霊術師(力+47 暗黒の儀式の力減少率1%)(アップグレード時力+61)
ゴリアテバードイーターショルダー (力+92)
赤い波のオーバーマント (力+84)
サブマリンボルケーノショルダー(力+72)
ダークゴスショルダー(盟約+1)
ベルトマックダウンヘビーバックル (力+173)
タイトエンドブロッカーベルト (力+86)
ローズヘアベルト (力+83)
90エピックの単品板金
靴(シューズ)物:栄光のオロバスのセラミック オーバーシューズ (力+46)【2セット以上着用時]
(靴を組成 物に着用する理由は、最終的なスイッチングをするためには、肩、靴が一番いいと思い)
ダークルブグリーブ (力+123)
インディアンオーナーメンタル靴 (力+83)
ブレスレット 百戦老将の真意 (力+50、盟約+1)
ハイパーメカタウの手首関節 (力+111)
尋常ではない速報の腕輪 (力+91)
ネックレス呪いの宿った骸骨ネックレス (力+99)
3次クロニクル-死霊術師 (力+23 暗黒の儀式の力減少率1%)
リングゼノンの心臓 (力+191)
尋常ではない速攻の指輪 (力+132)
補助装備果てしない欲望の痕跡(力+205)
ハンマー王の証 (力+171)
ジベン皇国の腕章(力+143)
欲望の痕跡 (力+128)
突撃隊長のアタックマキシマイザー(力+121)
名家のブローチ (力+97)
高名な将軍の戦略書(力+91)
時間の旅人のシルバー時計 (力+ 40、暗黒の儀式+1、盟約+1)
ニベールの階級章 (力+65、暗黒の儀式+1、盟約+1)
埋もれた悲鳴の記憶 (力+39、盟約+1)
魔法石果てしない欲望の起源 (力+242)
テラ石 (力+164)
スカルケインの血玉球 (力+141)
真・プロファイターの魔法石(力+124)
利器の協力者-アグネス(力+124)
覇王の涙 (力+123)
執念の化石 (力+121)
貪欲の眼光(力+113)
果てしない欲望の根源(欲望の根源)(力+61)
正義の守護者のシンボル(盟約+1)
イヤリング
魔法封印のイヤリング 力を選択 (力70から85ぐらい)
簡単な力の増やし方
レリック防具装備を3箇所装備することにより、力を増やすことができるため、
軽3、重3といった組み合わせで、力を150-200ほど数値を増やすことが出来ます。
称号アスナ (力+55、暗黒の儀式+3)
情熱のサンバ[力](力+25マーブル)(力125)
クリスマス (力+100)
元の書 (力+55、盟約+1)
日本は別の称号になってるため、ここは消しています。
守護の大鷲 (力76、付与儀式 +2)
転職の書 - 皇 (力48、付与儀式 +2、盟約+2)
※儀式+2でなくても、盟約が+2されるため、おすすめ称号です。
NPCシュシア-闇(力48 付与儀式+2)
オリンポスの王(力109? )
クリーチャーヒューマンロイドB [ステータス:S](力+70)
プチアルゴス (暗黒の儀式+1)
シニカルウサギ (暗黒の儀式+1)
ハローブラウン (盟約+1)
日本は別のクリーチャーになってるため、ここは消しています。
神聖なる黄金の麒麟(力+35、儀式+1、盟約+1)
神聖なる蒼い麒麟(力+25、儀式+1、盟約+1)
北極キツネ(力+35、儀式+1)
北極タテゴトアザラシ(力+35、盟約+1)
※コスパ的に、蒼い麒麟が儀式、盟約両方あがるため、一番使いやすいと思われます。
アバター頭、帽子、スキン、オーラ(力+25エンブレム)
※日本の場合、開放エンブレムがあるため、力30、もしくは知能30ができます
顔、首、胸
上着(力+15デュアルエンブレム、アバター能力+エンブレム 暗黒の儀式+2)
※日本の場合、盟約+2のほうがいい場合があります。足りてる場合は除く。
下着(力+15デュアルエンブレム、暗黒の儀式+1エンブレム)
※日本の場合、盟約+1のほうがいい場合があります。足りてる場合は除く。
靴力
また、日本の場合ヒドゥンアバターがあり、
力+26を複数設定することにより、足りていない儀式面の力をある程度カバーできます。
魔法付与(詳細については、ゲーム内参照) 儀式用上着
剛腕のクロ(力+65)
武器、下着
黒化のローク(力+45)
肩、ベルト、靴
アイリス特急オーブ(力+20)[イベントオーブ]
日本はない。
その代わり、スキル宝珠+1(20-25)がありますので、そちらを付与。
ブレスレット、ネックレス、リング
プロトンの変異オーブ(力 +30)[イベントオーブ]
日本はない。
その代わり、スキル宝珠+1(20-25)がありますので、そちらを付与
※他にスキル宝珠+2(20-25、25-30)がありますが、こちらは所持できるのはキャラクター依存のため、自分で手に入れるか(2016/6/8まで)、代行してもらう以外に方法はありません。
※力の量によっては、イベント宝珠の方が良いが今はない
イヤリング
ルーク(力+50)
(当たり前ですが、本人のセッティング状況に合わせて、選択し使用してください)
・暗黒の儀式と盟約を同時に行うことができる効率の良いスイッチングセッティング例(下のセッティングであっても、暗黒の儀式の力を最大値にするためには、追加投資(増幅)が必要になります)
武器
レリック:レモラのラムスタン (力+100、暗黒の儀式+1、盟約+1)
上着
レリック:栄光のオロバスセラミックメール (力+78)
下着
レリック:栄光のオロバスセラミックレギンス (力+78)
海神の呪いを受けたセラミックレギンス (力+50、暗黒の儀式+1、盟約+1)
肩
レリック:栄光のオロバスのチェーンマントル (力+58)
ベルト
レリック:栄光のオロバスのチェーンコイル (力+83)(下着に海神を着用する場合)
マックダウンヘビーバックル (力+173)
靴
レリック:栄光のオロバスのチェーン社バトン (力+43)
ブレスレット
百戦錬磨の真意 (力+50、盟約+1)
ネックレス
3次クロニクルネックレス-ネクロマンサー (力+23 [ノーレベルアップ作]、暗黒の儀式の力減少率1%)
リング
劇団のリング (力+132)
補助装備
名家のブローチ (力+97)
間パースのアームバンド (力+92)
魔法石
騒ぎ- こだわりの化石 (力+121)
ダイヤモンド (力+106)
イヤリング
魔法封印(力)
称号
情熱のサンバ[力](力125)
日本は別のものになってるため、ここでは一例のみ記載。
転職の書 - 皇 (儀式 +2、盟約+2)
守護の大鷲 (儀式 +2)
クリーチャー
ティカールウサギ (暗黒の儀式+1)
プチアルゴス (暗黒の儀式+1)
ハローブラウン (盟約+1)
日本は別のものになってるため、ここでは一例のみ記載。
神聖なる蒼い麒麟(力+25、儀式+1、盟約+1)
神聖なる黄金の麒麟(力+35、儀式+1、盟約+1)
・暗黒の儀式と盟約同時スイッチング例、日本版私の場合
武器
レリック:レモラのラムスタンの双剣
上着
真・黒き疫病の黒骨メール (力+144)
下着
海神の呪いを受けたセラミックレギンス (力+50、暗黒の儀式+1、盟約+1)
肩
ダークゴスショルダー (盟約+1)
ベルト
マックダウンヘビーバックル (力+173)
靴
ダークルブグリーブ (力+123)
ブレスレット
百戦錬磨の真意 (力+50、盟約+1)
ネックレス
3次クロニクル緑暗黒の儀式
リング
ゼノンの心臓
補助装備
欲望の痕跡 (力+128)
魔法石
正義の守護者のシンボル(盟約+1)
イヤリング
魔法封印 力
称号
転職の書 - 皇 (ギロチン +2、盟約+2)
クリーチャー
神聖なる黄金の麒麟(力+35、儀式+1、盟約+1)
・一撃面おすすめ装備(利器武器、ダークゴス、エクスタシー除く)
武器
女王の懐刀
プリンス・オブ・スパイダー (スイッチング不可)
ロード・オブ・ダークネス (ギロチンスイッチングシステム)
リべレーションワンド
ヒゲ - ヒザキリ (物理攻撃力/独立攻撃力8%)増加し、攻撃時20 %属性追加ダメージ(自分の最も高い属性強化に適用)
ディーンホークモート 闇属性強化+35、アンホーリーマスタリーLv+3、攻撃時22%闇属性追加ダメージ、60秒ごとにHP 5%減少
毒を持つ者の遺骨
血で染まった傷
上着
黒化のプレート
夜の影上着
下着
黒化のハガプ
海神の呪いを受けたセラミックレギンス
肩
死んだ車掌の骨肩甲
ブラックネスオートショルダー
ベルト
警備責任者の骸骨ベルト
ダークネスローサッシュ
※軽装備のベルトに交換可能
ex)クロニクルギロチン2付与オプション
靴
テールバックランナーブーツ
アブソリュートフィールド
いらいら悲しみの本シューズ?
ブレスレット(腕輪)
果てしない欲望の構造
貪食の構造
巨大な姿をかたどった腕輪
偉大なる栄光の腕輪
百戦老将の真意
黄龍紋様腕輪
MLA-171S アームバンド-攻撃力(ヘリックス)
ネックレス(首輪)
果てしない欲望の姿
欲望の姿
魂追跡装置
絶望を呼び寄せる泣き声
巨大な姿をかたどったネックレス
偉大なる栄光のネックレス
ミルン-知恵の泉
シブの力作-思念
MLA-014S ネックバンド-攻撃力(ヘリックス)
リング(指輪)
アサシンの刃指輪
精製された忘却の魔石指輪
巨大な姿をかたどった指輪
漆黒のよう精霊の指輪(ダークゴス装備の場合)
ピリル-冷徹な判断
偉大なる栄光のリング
古代のエルブンリング
忘れられたエイシェントエルブンリング
MLA-129S リング 攻撃力(ヘリックス)
補助装備
時間の旅人のシルバー時計
木材人形製作:鞭
埋もれた悲鳴の記憶
満開の黒煙の気運
果てしない欲望の痕跡
欲望の痕跡
MLA-600S メカニックアーム-攻撃力(ヘリックス)
魔法石
果てしない欲望の根源
欲望の根源
覇王の涙
プルートの核(ダークゴス装備の場合)
グリムシーカーの輝く瞳(ダークゴス装備の場合)
デッドマーカーの涙(ダークゴス装備の場合)
生成された上級精霊の球
暗い気運の魔石
MLA-026S パワーユニット-攻撃力(ヘリックス)
プルートの形象石
シェイドの涙
称号、クリーチャー
必勝、シノビ、KUNAI、ゴスロリ等
(称号とクリーチャーは、自分のセッティングによって、異なる])
アバター
頭、帽子-キャスト(知能)
上-盟約(盟約プラチナ、知能デュアル)
下- HP MAX(盟約プラチチ、知能デュアル)
顔、首、胸-攻撃速度(キャスト、属性抵抗)
オーラ(開放知能、開放キャスト)
スキン-物理ダメージ減少(知能、キャスト、属性抵抗)
ウエスト-回避率(移動速度)orダクゴス(闇属性抵抗)
靴-力(移動速度)
( 本人のセッティング状況に合わせてリストの中から選択して使用してください)
プラチナエンブレムは、日本の場合、スキルブースト装備が多いため、火力スキルにするのもありだと思います。
リビングデッドや、ギロチン
ネクロマンサー(死霊術師)・デスブリンガー・タナトス クロニクル評価ヴォドンマスタークロニクル改編前の3次クロニクルセットのディシーズドソウルのように答えのないセットとして知られていた。
2013年12月12日異界(クロニクル更新)でゾンビ降臨特化セットとなったが、それでもユーザーは使わない。
ネクロマンサー2次覚醒更新以降ゾンビ降臨スキルに魔法攻撃力の適用がされ、黒魔法、盟約などで強化できるバフスキルが登場し、位相が少し上がった。
ヴォドンマスター9セットとエピック武器である8製錬したデッドマンネクロマンサーを組み合わせると、まともなゾンビ爆発ダメージを引き出すことができる。
このセットを着用時特筆すべき点はゾンビのオブジェクトの数を2倍に増やす方法。
ゾンビ降臨を使用すると、ゾンビが残っている間は、ゾンビ個体数が最大になって、もはや召喚することができないのに、ニコラスを再召喚して再ゾンビ綱領を使用すると、個体数の制限がかからず、持続時間の間2倍のゾンビを保有することになる。
デッドマンネクロマンサーと組み合わせるとゾンビを無数に増やして敵を陵辱することも可能である。
もちろんパーティーでは使うことができない、それこそ芸能性プレイ。
アベルヌスカーブウェブクロニクル改編案が発表されたとき、黒の写真の闇属性強化数値上方はもちろん、暗黒の儀式知能増加量上方まで生じる良いスイッチングクロニクルセットになるところだった。
しかし、本サーバーにきてみると、暗黒の儀式の知能増加量オプションがなくなっていた。
ちなみに暗黒の破壊者を集めることがより強くなる。
ディシーズドソウル2次覚醒アップデートで基本技ダメージがかなり上がったが、まだ決心して集めるのがもったいないレベルのセット。
これのセットにお金をかけるなら、むしろ闇属性強化を増加させるレジェンダリー装備を入手する方がはるかに良い。
暗黒の破壊者かつてのネクロマンサーの制服であった(現在でも、サブとして装備させるならば十分に強い)2013年12月12日異界(クロニクル)更新で公開され草案では、バラクル打撃の攻撃力がなんと90%も増加するオプションで、ネクロマンサーの最終装備になりそうであったが……。
本サーバにくる時、現在のオプションになり、数多くネクロマンサーをメンタル崩壊に陥れた。
しかしながら、9セット着用時の長いモーションで悪名高いギロチンの発動速度がとても速くなる(ギロチンの二撃目モーションのみになる)。
そしてダメージ増加数値も絶倫しギロチンは80万に迫る高い数値である。しかもクールが長いギロチンのクールタイムが26秒まで短くなり、精神刺激を飲むと、大体13秒ほどまでに落ちる。
そのおかげで、ギロチンがネクロマンサーの主なダメージスキルとして位相が上がり、さらにバラクルの通常打撃はギロチンクールタイム時の賢者タイムを克服するときにする形式でになった。
このセットのおかげでネクロマンサーも氷結社の「アイスフラワーヘル」のようにキャラクター自体の良くない性能をクロニクルで激変させるキャラクターになった。
3,6セットオプションが非常に貧弱で、むしろ常時着用するの方がよいということが欠点。
レイドでは、よっぽどギロチンにこだわりがある場合い以外は、エピック装備を着て行くのが賢明だと思う。
ただし、2次覚醒パッチでバラクルがリアルタイムになって、このセットの価値が落ちた。
他のスキルが全体的な強化に入り、とネクロマンサーがバラクル打撃中心というものから、基本技+無色キューブ中心の攻撃構造に変化した。
2次覚醒パッチ前のネクロマンサー方式を固守したい場合は、書くのも悪くないが、ネクロマンサーの中では外れてしまったセットシステムとなった。
スパイダープリンス吸気癌硬派と分奇岩硬派を通じたホールディング強化に意味があるセット。
吸気と分岐の無色キューブのかけら消費が増えるが、その代わりに保持時間が目に見えて増える利点がある。
レイドで拘束役として参加できるセット。
エピックワンドデッドマンネクロマンサー
レベル制限75
闇属性
闇属性強化+45
ゾンビ綱領Lv + 5
ゾンビ綱領攻撃力40%/爆発の大きさ30%/ 水回数80%増加&クールタイム10%/かむ間隔を50%削減
死んだこれと旅行していない方がいい。
ゾンビ綱領スキル特化ワンド。ボヅンマスターセットと組み合わせる場合は、ジョムビムルを演出することができる。
破滅の鉄球
レベル制限80
ファントムストロームLv + 1、
バラクルの野望2打魔法攻撃力25%増加し、ギロチン2打衝撃波魔法攻撃力35%増加し、
ファントムストロームフィニッシュ魔法攻撃力45%増加し、分奇岩硬派爆発魔法攻撃力55%増加
バラクル系技術と分奇岩硬派の爆発攻撃力をとどまるように増加させて与えた。
しかし打撃ダメージはリベレーションワンドに押される。
ただし、暗黒の破壊者 9セットである場合、ギロチン2打衝撃波攻撃力が35%増加するので
時間の扉更新で出たときは救済不能のゴミ扱いを受けたが、
ネクロマンサームキュ、増強やクロニクル装備改編などの複数のパッチを経てそれなりに使える武器まで上がってきた。
ロード·オブ·ダークネス
レベル制限85
虐殺のバルラクル綱領Lv + 4
虐殺のバルラクル攻撃力15%増加し、バルラクルの野望攻撃力40%増加/クールタイム15%減少、
ギロチン攻撃力40%増加/クールタイム15%減少
※改変後+闇属性強化24
いくら強大な王といっても、最終的には死んだ王。恐れることはない。 - 爪リンド
本格死霊術師の最終兵器。
この武器さえあればバラクルスイッチング用に使われる中止された黒の契約のワンドなどは必要がなくなる。
バラクル攻撃力増加値が5%より低いとはいえ、バラクルスキルレベル4の増加がそれを十分にカバーしてる。
野望とギロチン攻撃力増加はボーナス。
きらびやかな女王の銀粧刀を取得し、それを主な武器にするとされて、これはスイッチング用に使う。
ネクロマンサーしながら、この武器を食べると棚ぼたしたと考えてよい。
プリンス·オブ·スパイダー
レベル制限85
ニコラス綱領持続時間200秒の減少、ニコラス綱領使用時100秒間、攻撃時20%の追加ダメージ
(装着解除時オプションを無効に)
黒写真持続時間3秒/範囲30%増加及びクールタイム30%減少、吸気癌硬派攻撃力40%増加/クールタイム20%減少、
分奇岩硬派攻撃力40%増加/クールタイム20%減少
※改変後+闇属性強化22
私のコマンドに従ってください、クモ王子よ。 - 爪リンド
救いのある利器ワンド
レベル制限85
自分の最高の属性強化数値の属性を武器に付与
スキル攻撃力35%増加し、攻撃時のエネルギー3吸収(最大100まで吸収)
5秒間のエネルギー吸収がない場合は、エネルギー10減少、エネルギー吸収が完了したら、
↓↑+クリーチャースキル操作キー入力に「第7使徒:火を食べるアントン」の力を開放し、
20秒間スキル攻撃力20%増加及び無色キューブのかけら消費量2倍に増加(クールタイム30秒)。
開放時間が終わると開放時間の間敵に与えた総ダメージの10%ダメージの放出ダメージ発生(最大300万ダメージ)
アントンレイドクリア時に低い確率で得るか、または、運ライオニールがアントンの魂の部分20に販売する。
ディーンホークモート
レベル制限90
物理攻撃力899
魔法攻撃力1280
独立攻撃力686
知能+75、闇属性強化+35
魔法クリティカル+5%
アンホーリーマスタリー+3
攻撃時闇属性追加ダメージ22%
60秒ごとにHP5%減少
使えそうな改変エピック防具(85lvと80lv)
ダークゴスセット
レベル制限80
セットオプション:装着時パーティーメンバーの武器に30秒間闇属性付与(クールタイム30秒)、闇属性抵抗値に応じてオプションを追加
闇属性抵抗が50以上の時:攻撃時10%闇属性追加ダメージ、闇属性強化25増加
闇属性抵抗が75以上の場合:攻撃時10%の確率で500px範囲内すべての敵にダークエクスプロージョン詠唱(クールタイム10秒)
闇属性抵抗が100以上の場合、:闇属性抵抗50増加、闇属性抵抗15あたり500px範囲内の敵の闇属性抵抗力3の減少
ダークゴス上着
HP MAX +110
MP MAX +220
人の属性抵抗-7
闇属性抵抗力+14
すべての職業レベル70すべてのスキルLv + 2、
闇属性抵抗10あたりの闇属性強化2増加(最大50増加)
闇属性抵抗10あたり魔法攻撃力/独立攻撃力5増加(最大150増加)
ダークゴスパンツ
HP MAX +110
MP MAX +220
人の属性抵抗-7
闇属性抵抗力+14
すべての職業60レベル全てのスキルLv + 2
闇属性抵抗10あたりの闇属性強化2増加(最大50増加)
闇属性抵抗10あたり知能10増加(最大300増加)
ダークゴスショルダー
攻撃速度+ 5%
キャスト速度+ 7%
人の属性抵抗-6
闇属性抵抗+12
すべての職業レベル40〜50のすべてのスキルLv + 1
闇属性抵抗12あたりの闇属性強化2増加(最大50増加)
闇属性抵抗12あたり攻撃速度1%増加(最大25%の増加)
闇属性抵抗12あたりのキャスト速度1.5%増加(最大37.5%の増加)
ダークゴスベルト
移動速度+ 1.5%
回避率+ 2%
インベントリ重量限度+ 3kg
人の属性抵抗-6
闇属性抵抗+12
闇属性抵抗12あたりの闇属性強化2増加(最大50増加)
闇属性抵抗15あたりの魔法クリティカルヒット1%増加(最大20%の増加)
ダークゴスサンダル
移動速度+ 6%
人の属性抵抗-6
闇属性抵抗+12
闇属性抵抗12あたりの闇属性強化2増加(最大50増加)
闇属性抵抗15あたりの移動速度1%増加(最大20%増加)
無音カメレオンセット
レベル制限80
セットオプション:攻撃時5%の確率でパーティーメンバーに20秒間カモフラージュバフ詠唱(クールタイム40秒)
その防具のカモフラージュオプションが発動されると、力、体力、知能、精神力150、物理クリティカル15%、魔法クリティカル15%増加し、攻撃時20%の追加ダメージ(最大2ネストされた)
狡猾なカメレオンレザー
物理クリティカルヒット+ 3%、魔法クリティカルヒット+ 3%、バックアタック物理攻撃時、10秒間、敵の物理防御力を2000減少(最大4ネストされた)、バックアタック魔法攻撃時、敵の魔法防御力を2000減少させる(最大4回ネストされた)、バックアタック攻撃時のダメージ10%増加
アジャイルキャメルラオンレザーボトムス
装着時2秒ごとに攻撃速度、移動速度、物理クリティカル、魔法クリティカル、的中率1%、
キャスト速度1.5%、回避率0.5%の増加(最大10ネストさ)、
襲撃時にすべてのオプションを解除
洗練されたカメレオンレザーショルダー
頭、肩、回避率+ 5%
襲撃時に3秒間回避率50%の増加(クールタイム20秒
襲撃時にスタックが発生した場合、15秒の間、物理、魔法クリティカル50%増加(クールタイム15秒)
秘密のカメレオンレザーベルト
インベントリ重量限度+ 3kg
2秒間立っていたり歩く状態のときに15秒間カモフラージュを詠唱します。(クールタイム30秒)
素早いカメレオンレザーシューズ
移動速度+ 7%
攻撃時3%の確率で自分を含むパーティーメンバーに20秒間、攻撃速度20%、移動速度20%、キャスティング速度32.5%増加バフ詠唱(クールタイム20秒)
暗殺者の心得セット
レベル制限85
セットオプション:力+55、知能+55、体力+55、精神力+55
バックアタック攻撃時44444追加ダメージ
カウンター攻撃時44444追加ダメージ
3秒間立っていたり歩く状態のときに、20秒間、自分にカモフラージュバフ詠唱(クールタイム25秒、装着解除時のオプションが無効になります)
その機器のカモフラージュ状態のときに攻撃時35%の追加ダメージ
夜の影上
バックアタック攻撃時1%の確率で5秒間カモフラージュ詠唱(クールタイム5秒、装着解除時のオプションが解除されます。)、攻撃時のダメージ18%増加
赤い牙下
カウンター攻撃時のダメージ1%の確率で5秒間カモフラージュ詠唱(クールタイム5秒)、クリティカル攻撃時ダメージ15%増加
闇の刃の肩
頭、肩、物理クリティカルヒット+ 5%、魔法クリティカルヒット+ 5%
攻撃時1%の確率でカモフラージュ詠唱(クールタイム5秒)
攻撃時10秒間、攻撃速度15%増加して、物理、魔法クリティカル確率10%の増加(クールタイム10秒)
死の天幕ベルト
インベントリ重量限度+ 3kg
的処置時50%の確率で5秒間カモフラージュ詠唱(クールタイム5秒)、ダウンしている敵を攻撃時ダメージ20%増加
黄泉の風の靴
移動速度+ 7%
ダッシュ時1%の確率で5秒間カモフラージュ詠唱(クールタイム5秒)
バックアタック攻撃時10秒間、攻撃速度10%増加(クールタイム10秒)
カウンター攻撃時10秒間、移動速度10%増加(クールタイム10秒)
魔力の渦巻きセット
物理クリティカルヒット+10%
魔法クリティカルヒット+10%
スキルMP消耗量15%増加
攻撃時、25%追加ダメージ
10秒ごとに30秒以内のスキルのクールタイムが初期化される(Lv45以下)
20コンボごとに攻撃速度10%、キャスト速度10%増加する(最大100コンボ時、攻撃速度40%、キャスト速度40%増加)(クールタイム10秒)
魔力の暴風雨 上着
MPMAX+330
キャスト速度+5%
スキルMP消耗量15%増加
スキルクールタイム12%減少
攻撃時、ダメージ10%増加
霊力の竜巻 下着
攻撃速度+5%
移動速度+5%
キャスト速度+5%
スキルクールタイム10%減少
魔力の大激変 肩
スキル使用時、5%確率で10秒間、基本技熟練スキルの攻撃力増加量が5倍に増加(クールタイム10秒)
マナの渦巻き ベルト
MPMAX+550
MP1分ごとに78回復
MP70%以上のとき、スキルクールタイム10%減少
精粋の台風 靴
MPMAX+220
50コンボ以上のとき、10秒間力120、体力80、知能120、精神力80増加(クールタイム10秒)
自然の守護者セット
レベル制限85
セットオプション:防具のオプションのいずれコールライトニング/ボルケーノ/ブラックウォーム/アイスブラスター/ハリケーン詠唱時10秒間付加効果発動(ただし、追加ダメージは、入れ子になっていません)
-コールライトニング:武器に人属性付与、名属性強化+ 40、攻撃時名属性20%追加ダメージ
-ボルケーノ:武器に火属性付与、火属性強化+40、攻撃時火属性20%追加ダメージ
-ブラックスウォーム:武器に闇属性付与、闇属性強化+40、攻撃時闇属性20%追加ダメージ
-アイスブラスター:武器に水属性付与、水属性強化+40、攻撃時に水属性20%追加ダメージ
-ハリケーン:攻撃速度/移動速度+ 20%&キャスト速度+ 25%増加、攻撃時30 %追加ダメージ
ライトニースオート上
光属性強化+24
攻撃時に5%の確率でコールライトニング詠唱(クールタイム0.5秒)
攻撃時に5%の確率で400pxの範囲内にあるすべての敵にコールライトニング詠唱(クールタイム15秒)
ファイアニースオート下
火属性強化+24
攻撃時に5%の確率でボルケーノ詠唱(クールタイム0.5秒)
攻撃時に5%の確率で400pxの範囲内にあるすべての敵にボルケーノ詠唱(クールタイム15秒)
ブラックニースオート肩
闇属性強化+24
攻撃時に5%の確率で、ブラックウォーム詠唱(クールタイム0.5秒)
攻撃時に5%の確率で400pxの範囲内にあるすべての敵にブラックウォーム詠唱(クールタイム15秒)
アイスオートベルト
インベントリ重量限度+ 3kg
水属性強化+24
攻撃時に5%の確率でアイスブラスター詠唱(クールタイム0.5秒)
攻撃時に5%の確率で400pxの範囲内にあるすべての敵にアイスブラスター詠唱(クールタイム15秒)
ウィンドニースオートシューズ
攻撃速度+ 8%
キャスト速度+ 12%
移動速度+ 12%
攻撃時に5%の確率でハリケーン詠唱(クールタイム0.5秒)
攻撃時に5%の確率で400pxの範囲内にあるすべての敵にハリケーン詠唱(クールタイム15秒)
アイシールドセット
レベル制限85
セットオプション:
力+165、知能+165
攻撃速度+ 5%、キャスト速度+ 7%、移動速度+ 5%
バックステップを使用する際のダッシュ攻撃1回ダメージ600%増加(クールタイム5秒)
ダッシュ攻撃力40 %増加
ダッシュ時20秒間、攻撃速度/移動速度10%&キャスト速度15%増加し、攻撃時20%の追加ダメージ(クールタイム20秒)
ダッシュ攻撃時20秒間、攻撃速度/移動速度15%&キャスト速度22.5%増加し、攻撃時20%の追加ダメージ(クールタイム40秒)
ダッシュ攻撃時20%の確率で7秒間Lv 91の敵の鎧を破壊状態から構築(クールタイム10.5秒)
サイレンステイカー上
攻撃時3%の確率で敵をLv 91の暗黒状態にして視野90%/的中率20%減少させる、暗黒状態の敵を攻撃時ダメージ20%増加
ニュータイプアタッカー下
バックアタック攻撃時ダメージ20%増加、バックアタック攻撃時クリティカルダメージ10%増加
ディフェンスレシーバーガード
HP MAX +385
ダンジョン入場後2回襲撃時5秒間スーパーアーマーバフ詠唱(クールタイム5秒)
→←+クリーチャースキル操作キー入力時に無色キューブのかけら5個を消耗してグァンリョンの呼出し詠唱(クールタイム30秒)
タイトエンドブロッカーベルト
力+55、知能+55
攻撃時スタックが発生した場合、30秒間のヒット率20%増加(最大2ネストされた、クールタイム10秒)
カウンター攻撃時3%の確率で20秒間、物理クリティカルヒット/魔法クリティカルヒット15%増加
(クールタイム20秒、装着解除時のオプションを解除)
テールバックランナーブーツ
移動速度+ 6%
クイックスタンディング詠唱時05秒間、移動速度50%増加/ ダッシュ攻撃時1回ダメージ600%増加
アイシールドの攻撃力増加効果は、2015/11/26にて韓国の方でバグとして機能を正常な動作に修正された。
煌びやかな名誉の象徴
レベル制限90
上着
力+53 知能+35
全属性強化+26
ダメージ増加量4%追加増加
パンツ
全属性強化+26
クリティカルダメージ増加量の4%追加増加
肩
全属性強化+26
全ての攻撃力4%増加
靴
全属性強化+26
移動速度5%増加
力、知能4%増加
腰
物理、魔法、独立攻撃力4%増加
3セット効果
全属性強化+25
12%追加ダメージ
5セット効果
クリティカルダメージ35%増加
超大陸の崩壊
レベル制限90
肩
ダメージ増加量18%追加増加
上着
全ての1~85レベルスキルのレベルを+1
(特性スキルを除く)
全ての15~48レベルスキルのレベルを+1
(特性スキルを除く)
パンツ
60秒ごとに地震が発生し、物魔クリティカル7%増加
ダメージ増加量17%追加増加
腰
条件に応じて、全ての攻撃力増加効果
-ダンジョン入場時 全ての攻撃力17%増加
-カウンター攻撃時30秒間全ての攻撃力20%増加
(全ての攻撃力増加効果は、2つのうち1つのみ有効 装着解除時OP無効)
靴
条件に応じて、物理、魔法、独立攻撃力増加
-ダンジョン入場時 物理、魔法、独立攻撃力17%増加
-バックアタック時 30秒間物理、魔法、独立攻撃力20%増加
(物理、魔法、独立攻撃力増加効果は、2つのうち1つのみ有効 装着解除時OP無効)
3セット効果
攻撃速度、移動速度15%増加
キャスト速度22.5%増加
スキル攻撃力22%増加
5セット効果
的中率20%増加
全ての攻撃力40%増加
五感のエクスタシーセット
きらめきの香り
エピック
レベル制限
90
部位
ネックレス
基本能力値
魔法防御力+9416、知能+43、精神力+107、抗魔力+516
追加能力値
攻撃速度+ 5%、移動速度+ 5%、キャスト速度+ 8%
効果
すべての攻撃力5%増加、
強化/増幅数値が1増加するごとに、すべての攻撃力1%追加増加(最大12強まで増加
水音の記憶
エピック
レベル制限
90
部位
リング
基本能力値
魔法防御力+3766、力+64、知能+64、抗魔力+516
追加能力値
攻撃速度+ 5%、移動速度+ 5%、キャスト速度+ 8%
効果
物理、魔法、独立攻撃力5%増加、
強化/増幅数値が1増えるごとに物理、魔法、独立攻撃力1%追加増加(最大12強まで増加)
新星の息
エピック
レベル制限
90
部位
ブレスレット
基本能力値
魔法防御力+5650、力+43、体力+107、抗魔力+516
追加能力値
攻撃速度+ 5%、移動速度+ 5%、キャスト速度+ 8%
効果
スキル攻撃力5%増加、
強化/増幅数値が1増加するごとにスキル攻撃力1%追加増加(最大12強まで増加)
[3]セット効果
すべての属性抵抗+30、攻撃時のダメージ20%増加し、クリティカル攻撃時ダメージ20%増加し、
攻撃時30秒間、攻撃速度10%増加(クールタイム30秒)、
キャスティング時30秒間キャスト速度12%増加(クールタイム30秒)、
ダッシュ時30秒間、移動速度10%増加(クールタイム30秒)、「装着解除時にすべてのオプションを無効に」
・ネクロマンサー(死霊術師)アントン/レイド に行くにあたってのヒント集
まず、装備
スイッチを持っている場合、
A面に儀式+盟約ブーストができる装備、B面にスパイダープリンスセット9+クール減少装備
が一番です。
もちろん、拘束役が他にいる場合は、B面に攻撃面装備にしましょう。
・レジェンダリー(上記に使えるの中から選んできたもの)
・ダークゴスセット
・アイシールドセット
・魔力セット
・自然の守護者 等です。
スイッチがない場合、
手動スイッチにかなりの時間がかかってしまうのであれば、スイッチングは諦め、
スパイダープリンス9セット+クール減少装備の拘束役として貢献していきましょう!
常識の範囲内で、少し時間がかかってしまう場合は、一声PTメンバーに伝えると、混乱が減るかと思われます。
次にスキルのメモ(知っておきたいポイント)
忍法:抜け殻
・激戦 左の部屋ニコラスを、シュルルとして代用使用可能(この場合気絶するため、拘束を入れられない問題がある)
ボーンシールド
・足の2部屋目のゾンビに噛まれた場合、反射させて解除可能(1lvで十分)
ブラックアラクニア(二次覚醒ニコラススキル)
・黒糸の陣を発動させて、足4部屋目に入場し、すぐに使用するとクラテックをホールディング可能(そこからあんけいはなどにつなぐ)
・足ボス(アグネス)が念障壁を解除する時、タイミングを合わせ詠唱すると、ボスをホールディング可能
・マテカのバリアに当てた際、クールが戻らない(使用できない)バグが起こる場合があります
※現在修正されてるかは不明です。
・発動前にニコラスが中断させられることがある。
・ネクロマンサー本体が詠唱モーションをせずに発動可能です
黒糸の陣
・発動して、火山5部屋目に入り、走って詠唱時した場合、ホールディング可能
・艦砲 ニコラスを近距離命令にした場合、刺激ありでほぼ常時発動可能(クロニクル装備、エピワンドでさらに使いやすくなります)
虐殺のバラクル降臨
・現在の火山マテカの反射シールドにバラクルが触れると、バラクル削除(アイコンが残った状態になる←降臨してる扱いになり、解除する必要がある)
※虐殺のバルラクル使用後持続時間中にスキルを再利用する場合は、虐殺のバルラクルが解除されず再詠唱されるように変更されます。 この修正がくるまでこのバグはあり続けます(2015/11/26 日本未実装)
上記修正が日本に入ったため、バラクルの降臨がしやすくなりました。
火山ボス部屋での立ち回り
1.文字を1〜2個入れた時に暗黒の儀式を事前に使用する
2.文字3つ目を入れた時、離れてバラクルを降臨させる
(レイドでは暗黒の儀式持続時間を見てスイッチング)
バフは継続するようになったため伏せ。
リビングデッド
・リビングデッドがマテカーのパターンに消えた場合は、追加使用が不可能な現象があります(向こうでは修正されています)
※現在修正されてるかは不明です。
ギロチン
・2撃目のモーションエフェクトがでない場合があります(韓国ではなおってるはず)。
スポンサーサイト