[PR] 一戸建て
R.U.K.A.R.I.R.I | 【アニメ感想】ハイスクール・フリート
About Circle Board Twitter Link Circle work Mail RSS facebook google+    『R.U.K.A.R.I.R.I』のHPです。
2016.07.01
mainvisual.jpg


幼い頃、岬からブルーマーメイドの旗艦・大和を見た岬明乃と彼女の幼馴染の知名もえかはお互いブルーマーメイドになろうと誓いを立てる。
その後明乃は長野県に引っ越す。時は流れ、9年後。
神奈川県横須賀市にあるはブルーマーメイドを養成する学校「横須賀女子海洋学校」に明乃は入学。
そこでもえかと再会する。
その後、入学者たちは教育艦に配属され、明乃は晴風の艦長に、もえかは武蔵の艦長に任命される。
初の海洋実習として、晴風を含む艦隊は集合地点の西之島新島沖へ向かう。
だが、いくつかのトラブルにより、晴風は4時間遅刻して集合地点に到着する。
だが、そこで待っていたのは古庄教官が指揮する教官艦・猿島からの砲撃であった。
打電や旗信号にも応じず撃沈させようとする猿島に対し、明乃は乗組員の生命を重視し、反撃を決意。
魚雷を発射し、猿島の機関を損傷させて、海域を離脱するのであった。

原作 AIS
監督 信田ユウ
シリーズ構成 吉田玲子
脚本 吉田玲子
キャラクターデザイン あっと(原案)
中村直人(アニメーション)
音楽 小森茂生
アニメーション制作 プロダクションアイムズ

岬明乃 夏川椎菜
宗谷ましろ Lynn
知名もえか 雨宮天
立石志摩 古木のぞみ
西崎芽依 種﨑敦美
小笠原光 澤田美晴



ハイスクール・フリート

Oui

一言でいえば、艦隊これくしょん()よりは面白かったとは思う。
とはいえ、あまり比較にならないのは、ココだけの話。
正直なところ、ここもプロダクションアイムズだからじゃないかなって思う今日このごろ。
もちろん、いい作品もあるのだけど、あそこ8割がダメな気がしてならない。






感想
5b39a1a3.jpg

結構アニメは見てきたつもりですが、真ん中ぐらいでほぼほぼ解決しちゃってるアニメはあまり見たことがないかなぁと。
実験によって生まれたねずみちゃんが悪さしていました。
からのー発展はなかったですね。
どうして起きちゃったのかも解明されちゃいましたし、実質はれかぜは関係がない。
何かが起こりそうだったけど、起こらずに解決されてしまった。
しいていえば、はれかぜの乗組員が優秀。



鏑木 美波
https://gyazo.com/83b3eda47e1e4dac3ef7658c535ec682

特に彼女がいれば、このお話はすべて解決できる。

という斬新な作品だったといっても過言ではない。
ぶっちゃけ、猫がいて彼女がいれば、はれかぜじゃなくても問題解決はできた。

主人公たちだからということで、
武蔵やら、比叡やら、シュペーを倒すシーンがあることは仕方ないとしても、特に必要がないように思えてくる不思議感。
もちろん、武蔵を止めないと横須賀にダイレクトアタックされてしまうという事態になりますが、
暴走状態もエネルギーが必要ですし、いずれは止まるんじゃないのかなという楽観的な考えはダメでしょうか。
(止めないといけないという盛り上がりが大事だし、止めてこその物語ではあるでしょう!)

ある意味段階を踏んで、ねずみちゃんがより強力になるとか他にもいろいろ盛り上げ方はあったかなぁ。
おっとか、あっていう展開は特になく、うんそうだね、ケフィアだね(意味深)のようなマイルドさ。
流しでみても、ちゃんと見ても、そうなるようにしかならないテンプレを見る感じでした。
もちろん、テンプレートが悪いってことはないです。
それで面白い作品はたくさんあります。
おそらくは、見せ方の問題なのでしょうね。この作品においては。



この作品では親友が暴走した艦にのって、助けたいみけちゃんが暴走してしまう。
https://gyazo.com/e4e66138f32c746ed3a7f3e55f32dbdd
みけは海の仲間たちは家族という言葉を徐々に理解し、最後はもかちゃん(親友)を救い出すことが出来た。
https://gyazo.com/4b90b311b44daf6aa5484e0e183a728a


この2行だけだと、なんかいい作品に思えてくるんですけどね。

ねずみによって暴走現象が起こっていたが、美波ちゃんによってワクチンが開発され、二次被害を抑えることが出来た。

全部がこれに当てはまるってことはないのですが、こういうことになっちゃうかな?(見せ方的に
ワクチンができるのが最後らへんであれば、みんな助けることができる!
やったぜ。
ぐらいにはできたかな?


https://gyazo.com/566f5180b807aed165dfc0c8d47fe55e

ワクチンと、問題発見が早かったか? いや、でもそうしないとはれかぜが反乱扱いで轟沈させられるか?
よくわからなくなってきたので、コレ以上は深く考えないことにします。






考察
どうすれば、もう少し盛り上がりのあるものになったのか。
https://gyazo.com/aad68a5850d5dcd85e5c39c68f0cb8a6

これは艦隊これくしょんと似たり寄ったりですね。
日常メインにしたいのか、シリアスメインにしたいのか、あるいはギャグにしたいのか。
他のアニメと比べると、歴然とは言わないですがちょっと味がうすいですね。
唯一まとな戦闘シーンだったかなぁと思うのは、比叡戦と、最後の武蔵戦。
それぐらいしか、見どころはなかったかなぁという。
そこまでに至るには、彼女たちがひとえに特殊めいた強さがあるからだと思うのですが、
どんだけはれかぜのメンツが異質なのかという話になってしまいますね。



ねずみ(ラット)対策
https://gyazo.com/5ddb1c46f6c9a554599d18b67f39b92f

艦内に猫がいれば、防げるというある意味食物連鎖の強みというべきか、なんというべきか。
そのおかげで、はれかぜ以外に2艦残ってたわけですが、彼女たちは何してたのかなぁという。
捜索してた的なことはあるけれど、はれかぜよりよっぽど火力も人選もされてるはずなんだよなぁ。



ねずみ(ラット)の行動の謎(どちらかと言えば感染者か)

https://gyazo.com/0b04673012f6ea0bfae642e5b790d991

一連の事件の原因と見られるハムスターに似た小動物。
遺伝子構造の異なる生物であることと、「RATtウイルス」と呼ばれるウイルスを保菌・媒介しており、そのウイルスが原因で電子機器の不具合や、感染者の性格の狂暴化が認められると鏑木が発見した。後にワクチンや調査記録の書類と一緒にブルーマーメイドに手渡され、女子海洋学校へと搬送された。
その後、真霜の調査結果でこの生物が海上安全整備局内の海洋研究機関内で偶然誕生した生物であること、RATtウイルスの一次感染者が身体能力の向上と共に好戦的な性格になるほか、ウイルスが発する電磁波のハブとなって周囲の二次感染者の脳波に干渉することにより「生体電流ネットワーク」を構築させ、単一の意思に基づいて行動する「ひとつの群体」を形成しより強力になった電磁波によって感染を拡大すること、さらにこの電磁波によって電子機器の機能不全を引き起こすことが報告された。



彼ら彼女らは、感染させて人間を暴走させることは説明されているのですが、
それが一体なぜ横須賀へ行ったり、突然艦の進路を変えたりする知能を有するのか。
まぁ、ねずみではないのですが……、好戦的になるとはいっても限度があるんじゃないかなぁと怪しく思います。
感染者といっても、元は乗組員なのでまぁまぁ……操縦できるってことがわからなくもないですが、目的がわからないですねー。

ねずみちゃんはただの動物だからという感じではないですし……。

はれかぜでたまちゃんが感染した時も、攻撃は艦だけで人間に攻撃するという素振りは見せないのは謎です。
というか、人間単体に攻撃するシーンがあったのは、シュペー艦内に侵入した時ですね。
あとは武蔵での生き残りへの攻撃シーン。
あれはどちらかと言えば感染を広げるゾンビアタックのようなものだと思うのですが、
そうすると感染したたまちゃんが他の乗組員を感染させようとしない理由にはなってこない。

凶暴性が足りなかったのか、あるいは一つの群体が足りなかったのか。

ワクチンできちゃったし、まぁもう解決でいいですかね。
https://gyazo.com/0ee600cb2f8dfcab8f929acc3f041349





最後に

ある意味で、艦隊これくしょんと同じようにMAD作品としての素材クオリティは高かったような気がします。
まぁ使い回しのシーンが多いので、実際のところキャラクターMADぐらいしか作れないのが現状だとは思いますがががが。

個人的にはキャラクターたちには魅力があると思うので、OVAかなんかで日常編ばっかをやってほしいなとは思います。
というか、キャラクターたちに魅力あげるシーンあるのに、目立つことがほとんどないっていうのが残念です。
2期をやれとはいわないけど、日常編がもう少し欲しいですね。
みけもかなんて、最初と最後しか絡みがねぇしなぁ……(´;ω;`)



宣伝
ここからはニコニコ動画にあげてる動画の宣伝になります。
良かったら、再生してください!(良かったら、マイリスト、コメントお願いします!)









スポンサーサイト



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



この記事へのトラックバックURL

この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)


この記事へのトラックバック

ハイスクール・フリートの第12話は最終回。武蔵へ乗艦作戦…援軍も来ました。
ホビーに萌える魂 at 2016.07.07 01:23

【ラストバトルでピンチ!】 ハイスクール・フリート 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:夏川椎菜アニプレックス(2016-07-27)販売元:Amazon.co.jp 最終回ですね! 
桜詩〜SAKURAUTA〜 at 2016.07.02 22:01

ミケちゃんたちが海の家族なら、晴風はみんなの家だったんだね。 最後まで頑張ってくれてありがとう。はいふり面白かったよ。 ミケちゃん、シロちゃん、ココちゃん、ミーちゃん、そしてメイタマにマッチにまりこおじさんに……女の子たちみんなが可愛くて仕方なかった僕には改められる前の【はいふり】という呼び名の方が合ってるのかな。 楽しい10話から最後は武蔵に居るモカちゃんたちを助ける...
二次元美少女の笑顔を守りたい duple at 2016.07.02 12:12

キズナイーバー 第12話『世界中に、キズナシステムが広がって』(終)今回は・・・最終回ですね。街中の人全員のキズナを繋ぐって、またすごいこと考えますね。てか、なんで誰も ...
ニコパクブログ7号館 at 2016.07.02 04:37

ハイスクール・フリートの最終回。 ブログにこそ載せていませんでしたが、春アニメのなかでもお気に入り作品となりました。 最終回ではもかちゃんたちの救出に成功した春風クラスの生徒たち。ココちゃんも、救出に加わったミーちゃんと再会できてよかったですね。でも、最後の最後で晴風があんなことになってしまうとは…。春風クラスの生徒たちを陸に送り届けるために、最後の力を振り絞って頑張ったように感...
なになに関連記 at 2016.07.01 22:12

  ハイスクール・フリート第12話です。 捕われのお姫さまの救出です! あと20分っぽい。 ブルマーの船は壊滅状態ですね。 後ろからしたい。 こちらは出撃準備中っぽい。 晴風から通信が入りました。 武蔵と晴風の位置はこんな感じ。かなり近づいてます。 武蔵への作戦行動の許可を願います。 許可します! 姉より優秀な妹だっています!とか言ったら面白かったのにw 結局真霜ちゃんも許可を出し...
アニメグラフィティ at 2016.07.01 21:39

最終回 第12話 ラストバトルでピンチ 武蔵の浦賀水道到達まで20分。明乃は学校長に作戦行動の許可をもらう。地上からの迎撃も準備中、攻撃は一度だけ。5分、いえ3分の時間を稼いで頂戴。ブルーマーメイド隊長にも連絡する。ましろが姉の真霜隊長に直訴して了承を得る。追われるものより追うものが強いところを見せてやる。 主砲を主砲で狙い、魚雷は全弾一斉発射。晴風の主砲が当たってもビクともしない。魚雷は全...
ぬる~くまったりと at 2016.07.01 12:42
この記事へのコメント


管理者にだけ表示を許可する
 




他ブログ情報

ブログパーツ